2016昌平高等学校学校案内
9/24
経験豊かな教員で組織されたチームティーチングで、一人ひとりの学習状況を把握し、適切な指導を行います。T特選クラス志望進路にあわせて「文系」と「理系」に分かれます。T特選クラス 文系・理系センター試験対策とともに、国公立大学二次試験対策に必要な記述力も養成し、第一志望大学突破を目指します。T特選クラス 文系・理系入学後の総合成績により、2年生への進級時にT特選クラスに入ることができます。在校生Message志望校現役合格現役合格への高い目標と意識を持ちます。授業や演習などで、受験に直結した高度な実力を蓄えます。現役合格へのゴールをめざして、ラストスパート!特選クラス特選クラス 文系・理系特選クラス 文系・理系特進アスリートクラス特進クラス特進アスリートクラス 文系・理系特進クラス 文系・理系特進アスリートクラス 文系・理系特進クラス 文系・理系1年次2年次3年次目標は、難関大学の法学部に進み、弁護士になることです。特選クラスは、全員の意識が高く、学ぶのに理想的な環境といえます。昌平は英語に力を入れているので、僕も英語がますます好きになりました。クラスのみんなは勉強をする時はしっかりと勉強して、昌平祭(文化祭)や体育祭は心から楽しんでいます。僕は高1の時に文化祭実行委員を務め、大きな達成感を分かち合えました。弓削 涼一くん古河市立古河第一中学出身特選クラス2年生めざすのは東京大学。法学部に行って弁護士になるか、文学部に行って古典文学の研究をするか、どちらかを考えています。好きな科目は世界史と国語です。世界史で諸外国の歴史を学び、法律が生まれた背景が国によって違うことを知りました。ここから法律に興味を持つようになったのです。東大合格という目標達成のため、8時限目に二次試験の添削を受けるなど準備に励んでいます。石井 南帆さん境町立境第一中学出身T特選クラス3年生森 渉くんさいたま市立原山中学出身特進アスリートクラス1年生僕は剣道部に所属しています。特進アスリートクラスに入ったのは、2つの目標を達成したかったからです。ひとつは剣道でインターハイに出場すること。もうひとつは、国立大学に進学することです。文武両道を果たせるように、0時限から始まる授業を集中して聞いています。将来は、中学校の剣道部の顧問になって、子どもたちに剣道の素晴らしさを伝えていきたいと思います。入学後の総合成績により、2年生への進級時に特選クラスに入ることができます。■難関国公立大学■難関私立大学 (早稲田・慶應・上智・ICU・東京理科大など)特選クラス入学時から現役で難関国公立大学や難関私立大学の進学をめざす生徒で編成するクラスです。●週の授業日数は「全週6日制」 第4土曜日のみ休み。●平日の授業時間数は「7時限」●「平日講習」を、8時限目に実施●「夏期講習」「冬期講習」「春期講習」「学習合宿」を長期休業中に実施進学目標■最難関国公立大学 (東京大・京都大などの旧帝国大)■国公立大学医学部T特選クラス入学時から現役で東京大、京都大などの旧帝国大学や国公立大学医学部の進学をめざす生徒で編成するクラスです。●週の授業日数は「全週6日制」 第4土曜日のみ休み。●平日の授業時間数は「7時限」●「平日講習」を、8時限目に実施●「リベラルアーツ」を実施●「夏期講習」「冬期講習」「春期講習」「学習合宿」を長期休業中に実施進学目標■国公立大学■難関私立大学 (早稲田・慶應・上智・ICU・東京理科大など)特進クラス入学時から現役で国公立大学や難関私立大学の進学をめざす生徒で編成するクラスです。●週の授業日数は「全週6日制」 第4土曜日のみ休み。●平日の授業時間数は「7時限」●「平日講習」を、8時限目に実施●「夏期講習」「冬期講習」「春期講習」「学習合宿」を長期休業中に実施進学目標■国公立大学■難関私立大学 (早稲田・慶應・上智・ICU・東京理科大など)特進アスリートクラス学校指定の部活動(※指定部)で全国大会をめざしながら、現役で国公立大学や難関私立大学の進学をめざす生徒で編成するクラスです。●週の授業日数は「全週6日制」 第4土曜日のみ休み。●始業前8:00〜8:40に授業を実施し、6限までに特進コースのカリキュラムをこなす●「平日講習」(英語・数学)を、週2回始業前8時より実施(必修)●「夏期講習」「冬期講習」「春期講習」「学習合宿」を長期休業中に実施進学目標※運動部 野球(男)、サッカー(男女)、バスケットボール(男女)、剣道(男女)、陸上競技(男女)、ラグビー(男)、硬式テニス(男女)、ソフトテニス(男女)、バレーボール(男女)、バドミントン(男女)、 チアリーディング(女)、卓球(男女)、 水泳(男女)*水泳部への入部をご希望の方は、必ず出願前にご相談下さい。 文化部 吹奏楽(男女)8School Guide 2016
元のページ