2016昌平高等学校学校案内
17/24
■球技大会2学期の期末考査が終わると、学年別にクラス対抗の球技大会です。クラスが一致団結し、優勝目指して競技します。■文化祭文化部とクラスの見せ場。「一流に触れる」講演会あり、英語スピーチコンテストありと、文化の香りと高校生の躍動が感じられます。 ■修学旅行高2の秋に全員がカナダへの修学旅行に行きます。期間は5泊7日。ホームステイを通し、国際感覚を磨き、視野を広げる旅行です。■芸術鑑賞会毎年「一流に触れる」というテーマの鑑賞会です。平成26年度は津軽三味線奏者の吉田健一さんと『疾風(はやて)』の皆さんが「津軽じょんがら節」など十数曲を演奏してくださいました。10月11月12月1月2月3月センター試験出願(3年)中間考査第2回英検進研模試全統模試(3年)進研・駿台模試全統模試進研模試カナダ修学旅行(2年)センタープレテスト期末考査球技大会第2回GTEC冬期講習ボキャブラリーコンテスト②課題考査センター試験対策講座(3年)センター試験進研模試(1・2年)私大一般・国公立二次対策講座(3年)第3回英検私大一般・国公立二次対策講座(3年)進路ガイダンス(1・2年)卒業式学年末考査ボキャブラリーコンテスト③TOEIC・TOEIC Bridge芸術鑑賞会春期講習 さと可能性にあふれています。好きな科目は社会です。学べば学ぶほど、知識が増えていき、世の中のしくみが分かるようになるからです。また、試験の成績もアップするので勉強のしがいがあります。T特選クラスは、みんな仲が良くて、明るく元気いっぱいです。勉強する時は集中して勉強しますが、休み時間は楽しくおしゃべりしています。将来の目標は、語学系の難関大学に進むこと。そのためには、今から基礎を積み上げていかなければなりません。毎日の授業を大切にして、予習と復習を欠かさないようにしています。僕がサッカーを始めたのは小1から。小学生の時は全国大会に出場しました。昌平のサッカー部が全国大会に行った時、その試合を見ていた僕は「昌平なら自分のプレースタイルでサッカーができる」と思いました。昌平に入学した理由は、ここにあります。今の目標は全国大会優勝です。将来は、国公立大学の法学部に進み、サッカーを続けながら、弁護士をめざしたいと思っています。好きな科目は英語です。英語を通して外国の文化や外国の人の考え方を知り、視野を広げることができるからです。語学系の難関大学に進むために、今からしっかり基礎を固めています。国立大学でサッカーを続けながら、弁護士をめざしたい。特別進学コース T特選クラス 1年 関口 眞生さん(加須市立加須西中学出身)特別進学コース 特進アスリートクラス 1年 服部 誠大くん(古河市立古河第一中学出身)今日は評論文を読み解きました現代文の授業。先生のていねいな解説を聞き、「この文章には、こんな深い意味があったんだ」と感動することも。6時限目14:30全国大会優勝をめざして「サッカーはチームスポーツ。勝利の喜びをみんなで分かち合えるところに、サッカーの素晴らしさがあります。」部活動15:25難関大学の合格を手にするため T特選クラスでは、平日は7時限目まで授業があり、週3日は8時限目に英語や数学の講習などが用意されています。8時限目16:45自習室で勉強してから帰宅します「自習室は仕切りがあって勉強しやすいです。分からないことがあれば、となりの職員室に行って先生に質問しています。」放課後17:3516School Guide 2016
元のページ