2016昌平高等学校学校案内
15/24

大学合格実績の推移昌平では女子陸上競技部に所属し、国民体育大会100mYHで2位になりました。筑波大学を選んだのは、圧倒的な強さを誇る陸上競技部で走りたかったから。将来の目標はチャイルドスポーツインストラクターです。川上 風花さん筑波大学体育専門学群1年理系でしたが、得意の数学を活かし、経済を本格的に学びたくて、大阪大学に進学しました。昔からの商業都市である大阪の雰囲気も味わいたかったからです。先生に相談にのっていただき、見つけた進路です。松本 輝くん大阪大学 経済学部経済学科1年高3の時にサッカーで全国大会出場を果たしました。サッカー部監督の「つらい方と楽な方があったらつらい方をとりなさい」という言葉を胸に、部活動にも勉強にも全力を注げたことを誇りに感じています。小池 真央くん上智大学 理工学部情報理工学科1年■過去8年間 主な大学合格者数推移■平成27年 主な合格大学50045040035030025020015010050023年24年25年21年22年26年161520年4427年2217611512024392258192046231052328643412020266431942826945615156(現役55)国公立66(現役64)早慶上理ICU136(現役125)G-MARCHG-MARCH92(現役88)成成獨國武190(現役181)日東駒専国公立大学大学名人数学部人数東京大1文科三類1大阪大1経済1東北大2医1工1北海道大 1総合入試文系1東京工業大 1第1類1東京外国語大1国際社会1お茶の水女子大2文教育2国際教養大1国際教養1筑波大2情報学群1体育専門学群1千葉大4法政経2教育1工1埼玉大12教育5教養2経済3理1工1東京学芸大1教育1電気通信大1情報理工1東京海洋大1海洋科1横浜国立大1経営1宇都宮大6工5農1群馬大1理工1茨城大1理1宮崎大1工1鹿児島大1工1首都大東京2都市教養1健康福祉1埼玉県立大6保健医療福祉6都留文科大3文3前橋工科大2工2群馬県立女子大1文1早慶上理早稲田大35文5法5政治経済2社会科2商2教育6文化構想5国際教養1基幹理工2創造理工1先進理工2スポーツ科2慶應義塾大8文1法1経済1総合政策1環境情報1理工3上智大5経済1外国語2理工2東京理科大18理4工4理工6基礎工2経営2G-MARCH学習院大13文4法4経済4理1明治大34文8法7政治経済2経営2商1情報コミュニケーション4国際日本5理工3総合数理1農1青山学院大11文4法1経済1経営3地域社会共生1青山学院大11教育1立教大18文5法 2経済1経営3社会1観光1理4コミュニティ福祉1中央大13文2経済4商2理工5法政大47文11法12経済2経営3社会3国際文化1理工4情報科2人間環境3デザイン工3キャリアデザイン1グローバル教養1スポーツ健康1■国公立大学 56名合格 東京大、大阪大、東北大(2)、北海道大、東工大、東京外大、 お茶の水女子大(2)、国際教養大、ほか東京大学(文Ⅲ)現役合格早稲田大学合格35名(過去最多)■早慶上理 66名合格 早稲田35名、慶應義塾8名、上智5名、東京理科18名■G-MARCH136名合格 学習院13名、明治34名、青山学院11名、立教18名、 中央13名、法政47名(現役55名)(現役64名)(現役125名)部活動引退後も勉強を続けられたのは、先生方のご助言のおかげでした。先生方は、勉強やそれ以外の相談も自分のことのように考えて真摯に対応してくださいました。これからも力になってくださると思います。板谷 ケイハンくん北海道大学総合入試 文系1年オープンキャンパスに行き、ここで学びたいと目標を立てました。担任の先生からは少々成績が悪くなっても絶対に夢を諦めないようにと励ましていただきました。今、充実したキャンパスライフを送っています。渡会 紘子さん東北大学医学部保健学科 看護学専攻1年サッカー部在籍時の小池くん14School Guide 2016

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です