2016昌平高等学校学校案内
11/24
入学後の総合成績により、2年生への進級時に特進コースに入ることができます。在校生Messageテニス部に入っています。テニスは小3から始め、中学では全国大会で3位になりました。今の目標はインターハイ優勝です。選抜アスリートクラスを選んだのは、勉強と部活動の両立を果たすため。クラスのみんなが様々な部活をやっているので、話すと自分の知らないことが分かって勉強になります。好きな科目は世界史。過去を学ぶことで現在が見えてくるところに面白さを感じています。平野 翔馬くん坂戸市立若宮中学出身選抜アスリートクラス 1年生昌平が英語に力を入れていると聞いたので入学しました。英語を得意科目にしたかったからです。先生方の熱心な指導によって成績が伸びました。部活動はチア・リーディング部に入っています。応援に行ったサッカー部が埼玉県大会で優勝した時の感動は忘れられません。国立大学の経済学部をめざしているので、練習で疲れていても、帰宅したらまず机に向かって勉強するようにしています。岡安 舞祐さん久喜市立栗橋西中学出身選抜クラス 2年生増田 遥さん越谷市立大袋中学出身選抜アスリートクラス 3年生私はバスケットボール部で関東大会に出場しました。バスケの魅力は、みんなで力を合わせて同じ目標に向かえること、仲間の大切さを実感できることです。選抜アスリートクラスの先生方は、熱意があふれているので、私たち生徒も元気になれます。将来の目標は、国公立大学の看護学部に進み、海外で看護師として働くこと。医療が行き届いていない国々のために貢献できたらと思います。志望校現役合格現役合格への高い目標と意識を持ちます。授業や演習などで、受験に直結した高度な実力を蓄えます。現役突破というゴールをめざして、ラストスパート!部活動で培った集中力や忍耐力を活かし確かな学力を身につけます。選抜アスリートクラス部活動に励みながら、現役合格に必要な科目や得意科目の学力充実を図ります。選抜アスリートクラス 文系・理系志望校にあわせた演習と個別指導などで、第一志望大学合格に向けて全力で指導します。選抜アスリートクラス 文系・理系日頃の授業のほか「平日講習」や「長期休業中の講習」などで、確かな学力を身につけます。選抜クラス現役合格に必要な科目や得意科目の学力充実を図ります。同時に英検などの資格取得をめざします。選抜クラス 文系・理系志望校にあわせた演習と個別指導などで、第一志望大学合格に向けて全力で指導します。選抜クラス 文系・理系1年次2年次3年次選抜クラス選抜アスリートクラス現役でG-MARCHを目指すクラスです。学校指定の部活動(※指定部)でG-MARCHを目指すとともに部活動では全国大会を目指すクラスです。選抜アスリートクラスで文武両立●週の授業日数は「隔週6日制」 第1・第3・第5土曜日は通常授業●平日の授業時間数は「6時限」●「平日講習」(英語)を、週2回7時限目に実施(必修)●「夏期講習」「冬期講習」「春期講習」を長期休業中に実施(必修)●週の授業日数は「隔週6日制」 第1・第3・第5土曜日は通常授業●平日の授業時間数は「6時限」●「進学講習」を長期休業中に実施(必修)●「平日講習」(英語)を週2回始業前8時より実施(必修)※運動部 野球(男)、サッカー(男女)、バスケットボール(男女)、剣道(男女)、陸上競技(男女)、ラグビー(男)、硬式テニス(男女)、ソフトテニス(男女)、バレーボール(男女)、バドミントン(男女)、 チアリーディング(女)、卓球(男女)、 水泳(男女)*水泳部への入部をご希望の方は、必ず出願前にご相談下さい。 文化部 吹奏楽(男女)※写真中央ゼッケン366番が 江口琴美 ■G-MARCH (学習院・明治・青山・立教・中央・法政) など■G-MARCH (学習院・明治・青山・立教・中央・法政) など進学目標進学目標特別進学コースソフトテニス部T君 学習院大学法学部合格陸上部江口琴美さん 埼玉大学教育学部合格全国インターハイ準優勝(200m)・第4位(100m)関東大会短距離3冠(100m・200m・400m)22年ぶり快挙30354045505560651学年7月1学年1月2学年7月2学年1月3学年6月3学年7月■T君の成績推移(進研模試偏差値22.1up)10School Guide 2016
元のページ