2025/2/21
明日が休業日の第4土曜日となるため、今週は今日が最後の授業です。自習室は朝から大勢の生徒がつめかけて勉強をしています。最後の追い込みの受験生と学年末考査に備える在校生が一緒になり、緊張感にあふれる朝の風景です。
家庭研修期間のため、3年生の教室はどこも静まり返っています。そんな中、1教室だけ朝から電気が灯っているクラスがあったので覗いてみました。すると担任の先生が教室の床や机、イスをピカピカに磨き上げているところでした。声をかけると卒業式に向けて、掃除をしているとのことでした。最後の登校となる卒業式に向けて、少しでも気持ちのよい状態で迎えられるようにきれいにしているとのことでした。鏡のように磨き上げられた床は、窓外の緑を映していました。担任の先生の思いがこの教室にはしっかりと込められています。黒板アートや飾りつけなどももちろん素敵ですが、3年間過ごした教室をシンプルにきれいにすることこそ、学校生活の原点だと思います。生徒たちにこの思いは間違いなく届くことと思います。3月1日の卒業式まであと8日。嬉しくもあり、悲しくもあるその日まで、各教室での準備が続きます。
そして、連休明けの25日(火)は国公立大学の前期入試が行われ、多くの昌平生が勝負に挑みます。カウントダウンは始まっていますが、最後の最後まで努力を続けて欲しいと思います。その先に輝く未来が待っていることを信じて。頑張れ受験生!